高木基金について助成応募の方法これまでの助成研究・研修高木基金の取り組みご支援のお願い

高木基金の取り組み

トップページ > 高木基金の取り組み > 活動報告 > 第23期(2024年度)公開プレゼンテーション > 国内調査研究助成書類選考通過者

第23期(2024年度)国内調査研究助成
書類選考通過者(受付番号順)

受付
番号
グループ名
代表者名
テーマ 応募
金額
備考
【 高木基金にはじめて応募する、あるいは1回助成を受けた実績のある個人・グループ 】
231-003 日野 行介さん 隠された行政プロセスの公文書開示による原発避難計画の実態解明 50万円
231-004 世界の核被害者と連帯する作業部会
川野 ゆきよさん・
井上 まりさん
第3回核兵器禁止条約締約国会議と広島・長崎被爆80周年に向けて、世界核被害者の声を反映する救済政策の実現を目指す行動計画 100万円
231-005 地域づくり工房
傘木 宏夫さん
再エネ乱開発とたたかう住民運動の調査と支援制度の提案 90万円
231-006
熊本の環境を考える会
西村 澄子さん
半導体工場の立地操業に伴うリスク要因分析50万円
231-009 避難計画を案ずる関西連絡会
島田 清子さん
福井県内の原発では初となる、使用済燃料のサイト内乾式貯蔵施設の建設について、30km圏内の関西住民の意識を調査する。 50万円
231-015 木質バイオマス発電チェック市民会議
川端 眞由美さん
木質バイオマス発電による放射能汚染の拡散調査20万円
231-016 水島地域環境再生財団
塩飽 敏史さん
備讃瀬戸海域における海底環境の変化に関する研究
〜海域環境も含めた流域治水の基礎的な資料として〜
100万円
231-018 小谷 英里さん 加害を伝える実践の生成過程―長崎で朝鮮人被爆者はどのように表層化したのか― 100万円
231-019 アンパルの自然を守る会
井上 志保里さん
琉球列島最大規模の湿地帯、樽舞湿原の生態系価値の評価 50万円
231-020 脱炭素のための軍縮を求める会
松田 可奈子さん
自衛隊と在日米軍の航空機のGHG排出量の市民調査100万円
【 小 計 】 710万円 
【 高木基金から過去に2回以上の助成を受けた実績のある個人・グループ 】
236-001 福島老朽原発を考える会
青木 一政さん
リネン吸着法の吸着メカニズム解析と絶対値評価100万円
236-002 原田 浩二さん 市民によるPFAS調査のための化学分析基盤の構築(第2期) 50万円
236-005 みんなのデータサイト
藤田 康元さん
実践・市民放射能測定室の作り方
〜市民が培った確かな測定技術の継承を目指して〜
50万円
236-006 外環振動・低周波音調査会
上田 昌文さん
外環道大深度工事で発生した振動・騒音・低周波音による 被害の実態把握とそれへの対策に関する調査 50万円
236-007 原子力資料情報室
高野 聡さん
地域分断の阻止と文献調査拒否を勝ち取った長崎県対馬市 の住民運動の研究 40万円
236-009 原子力規制を監視する市民の会
阪上 武さん
能登半島地震により浮かび上がった複合災害時の避難
及び救援に関する諸問題についての調査研究
50万円
236-010 FoE Japan
柳井 真結子さん
リニア中央新幹線工事の残土処分の影響調査100万円
【 小 計 】 440万円 
【 合 計 】 1,150万円 

○が公開プレゼンテーションの発表対象者です。一日で実施できる発表件数の制約もあり、※の方には、理事会として別途面接を行うこととしました。

HOME | 助成応募の方法 | これまでの助成研究・研修 | 高木基金の取り組み | ご支援のお願い | 高木基金について
ENGLISH  | サイトマップ | お問い合わせ 個人情報の取り扱い